【2023年最新】安く買う!カリフォルニア・ディズニー割引チケット購入方法徹底解説
カリフォルニア・ディズニーランドの割引チケットの購入方法を紹介します。
来園当日でも間に合う!日本語対応!直接入場OK!など、メリット盛りだくさん。
当サイト限定の特別割引もあるので要チェックですよ!
また、カリフォルニア・ディズニーランド(DLR)のチケットは、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)のチケット同様にオプションなどもあり、東京ディズニーリゾートとは仕組みが異なり複雑です。
この記事では、割引チケットの購入方法と併せて、チケット料金やオプションなどの仕組みについても詳しく解説しますね。
その他のカリフォルニア・ディズニーランド関連記事はこちら!
カリフォルニアディズニーランドのチケットの種類
ベースチケット
まず、カリフォルニア・ディズニーランド・リゾート(DLR)のチケットの種類を確認しましょう。
カリフォルニア・ディズニーランドのパークチケットは、ベースチケットにオプションをつけるかどうか、また、利用する日数で値段が変わります。
「ベースチケット」は、カリフォルニア・ディズニーランドにある2つのパーク(ディズニーランド・パーク/ディズニー・カリフォルニアアドベンチャー)に入園できるチケットです。
ベースチケットのみのオプションなしで利用する場合、入園できるのは1日に1パークのみです。
ここに、オプションをつけることで、パークの行き来が可能になります。
パークホッパー・オプション
「パークホッパー・オプション」は、1日に2つのパークを自由に行き来することができるオプションです。
このオプションをつけると、朝はカリフォルニアアドベンチャーでアトラクションを楽しんで、時間になったらディズニーランド・パークでパレード鑑賞…なんていうスケジュールも組めるようになります。
ジーニー・プラス
「ジーニー・プラス」は、ライトニングレーンと呼ばれる優先レーンを時間帯予約できるシステムです。
有料のファストパスのようなもので、アプリからアトラクションに乗る時間帯を指定して予約すると、少ない待ち時間で目的のアトラクションに乗ることができます。
カリフォルニア・ディズニーランドのチケット料金
さて、それでは気になるカリフォルニア・ディズニーランドのパークチケット料金を見ていきましょう。
入園日数が1~5日間までチケットが選べますが、1日の場合は日付によって値段が異なります。
1日遊べる1デーチケットの価格はTier0〜Tier6まで、なんと7段階です。
自分が旅行予定の日程がどの価格帯に当たるか、カリフォルニアDLR公式サイトでチェックできます。
では、カリフォルニア・ディズニーランドのチケットの正規料金を表にしてみます。
チケット料金(US$)
ベースチケット(1日1パークのみ)
券種 | 価格 | |
1デー | Tier0 | $104 |
Tier1 | $114 | |
Tier2 | $129 | |
Tier3 | $144 | |
Tier4 | $159 | |
Tier5 | $169 | |
Tier6 | $179 | |
2デー | $285 | |
3デー | $360 | |
4デー | $395 | |
5デー | $415 |
パークホッパーチケット(両パーク行き来OK)
券種 | 価格 | |
1デー | Tier0 | $169 |
Tier1 | $179 | |
Tier2 | $194 | |
Tier3 | $209 | |
Tier4 | $224 | |
Tier5 | $229 | |
Tier6 | $239 | |
2デー | $345 | |
3デー | $420 | |
4デー | $455 | |
5デー | $475 |
アメリカドル(US$)は為替レートの変動はありますが、最近のレートでは大体「1$1=140円」です。
このレートで上記のチケット料金を日本円に変換すると以下の通りです。
チケット料金(日本円)
ベースチケット(1日1パークのみ)
券種 | 価格 | |
1デー | Tier0 | 14,560円 |
Tier1 | 15,960円 | |
Tier2 | 18,060円 | |
Tier3 | 20,160円 | |
Tier4 | 22,260円 | |
Tier5 | 23,660円 | |
Tier6 | 25,060円 | |
2デー | 39,900円 | |
3デー | 50,400円 | |
4デー | 55,300円 | |
5デー | 58,100円 |
パークホッパーチケット(両パーク行き来OK)
券種 | 価格 | |
1デー | Tier0 | 23,660円 |
Tier1 | 25,060円 | |
Tier2 | 27,160円 | |
Tier3 | 29,260円 | |
Tier4 | 31,360円 | |
Tier5 | 32,060円 | |
Tier6 | 33,460円 | |
2デー | 48,300円 | |
3デー | 58,800円 | |
4デー | 63,700円 | |
5デー | 66,500円 |
パークホッパー・オプション付きのチケットは、1デーチケットではベースチケット+$65、日本円で+約9100円です。
2デーチケット以上では、何日行っても+$60、日本円で+約8400円です。
1デーチケットではなかなかのお値段ですが、滞在が長いほど日割りはかなり安くなりますね!
ジーニー・プラスは1日1人あたりチケット価格+$25、日本円で+約3500円です。
ものすごい高いわけではないので、せっかくアメリカまで行くならつけておくのもありですし、日程に余裕があるならつけなくてもよさそうです。
パークホッパー・オプションは必要なのか?
さぁ、ではパークホッパー・オプションは必要なのでしょうか?
特に初めて行く場合、つけるかどうか悩みますよね。
私も悩んだ結果、パークホッパー・オプションをつけました。
理由としては、せっかく遠くアメリカまで行くのだから目一杯楽しみたい!ということで、動き方の自由度は高い方が絶対に良いと思ったからです。
パークの混雑具合は行ってみなければわからないこともあり、1日ではなかなか見たいものが見きれないことも多々あります。
2つのパークを行き来できると、スケジュールの自由度があがりますよね。
結果、我が家はパークホッパー・オプションをつけておいて大正解。
ディズニーランド・パークは日本のディズニーランドにもあるアトラクションも多いのですが、カリフォルニア・アドベンチャーは見たことがないものが多く、2日と少しの滞在のうちに、かなりの割合でカリフォルニア・アドベンチャーで遊んでいました。
その合間に、ディズニーランドに行って、目当てのショーやレストランを楽しんでいたので、バンバン行き来してパークホッパー・オプション大活躍!
ただ1つ注意点としては、2つのパークは両方とも広いので、移動しようと思うとそれなりに時間がかかります。
とはいえ、パークの入口は向かい合わせ。
アメリカのセキュリティチェックは本格的で大変ですが、パークの行き来にはセキュリティチェックも不要だったので、わずらわしさは一切なかったです。
カリフォルニア・ディズニーのチケットをお得に買う方法3選
こうやって見てみると、カリフォルニア・ディズニーランドのチケットはなかなか高額ですね。
さらに、チケットを購入する場合、クレジットカード決済する方がほとんどだと思いますが、その場合の換算レートはクレジットカードによって異なり、基本的には事務手数料が上乗せされるので、これよりもさらに高額な請求になってしまいます…
これは、なんとかして少しでも安くチケットを手に入れたいですよね。
ということで、カリフォルニア・ディズニーランドのチケットをお得に買う方法を見ていきましょう!
「楽天トラベル観光体験」で購入
まず1つ目の方法は、「楽天トラベル観光体験」でチケットを購入する方法。
楽天トラベル観光体験では、国内・海外の観光に利用できる各種チケットを割引販売していて、カリフォルニアディズニーランドのチケットも扱っています。
楽天トラベル観光体験を利用するメリット
- 直接入場可能で現地での引き換え不要!
チケット予約後、メールで送られてくるEチケットで直接入場ができるので、窓口に並ぶ手間と時間を節約できます。 - 日本語のサイトで購入可能!
- 日本円決済で為替レートの心配不要!
さらに日本円での決済なので、クレジットカードなどの為替レートの心配がいりません。 - 安心の楽天グループで楽天ポイントも貯まる!
楽天ポイントが貯まるので、お買い物して普段から楽天ポイントを貯めている方には嬉しいポイント還元あり。
楽天トラベル観光体験でのチケット購入にはメリットがたくさん。
日本人にお馴染みの楽天グループですし、楽天ポイントが還元されるのも楽天ユーザとしてはとっても嬉しいです!
しかし、致命的なのはこれから紹介する他の会社に比べ、ほとんどの場合、チケット価格が高いこと。
とはいえ、やはり楽天グループというのは日本人に馴染みがあって安心感がありますし、普段から楽天ユーザでポイント還元などに強いメリットを感じる方にはおすすめの会社です。
チケット購入はこちら!
→【楽天トラベル観光体験】カリフォルニアDLR 1デーチケット
→【楽天トラベル観光体験】カリフォルニアDLR 2デーチケット以上
「KKday」で購入
2つ目のおすすめの方法は、「KKday」でチケットを購入する方法。
KKdayは、世界各国のツアーや各種チケットを販売している台湾の会社です。
こちらもラインナップにカリフォルニアディズニーランドの割引チケットがあります。
KKdayを利用するメリット
- 来園当日でも利用可能!
チケット予約後、メールアドレス宛にチケットが送られてくるので、当日でも購入可能です。 - 直接入場可能で現地での引き換え不要!
チケット予約後、メールで送られてくるEチケットで直接入場ができるので、窓口に並ぶ手間と時間を節約できます。 - 日本語のサイトで購入可能!
- 日本円決済で為替レートの心配不要!
さらに日本円での決済なので、先ほど書いたようなクレジットカードなどの為替レートの心配がいりません。 - 割引率が高い!
チケット価格の割引率が高いので、安く購入できます。
KKdayでのチケット購入もメリットがたくさん。
チケット予約後、メールで送られてくるチケットで直接入場ができるので、パークに空きがあれば来園当日にチケットを探している方でも購入できます。
また、購入前も購入後も、以下の3つの方法で日本語で問合せができるので安心です。
- 電話:03-6161-6768 (月〜金曜 09:00〜18:00 ※日本時間)
- メール:service@kkday.com KKday
- チャットやネット電話:
購入前→ 商品ページ右下にある「お問い合わせ」より
商品購入後→ 予約管理内のお問い合わせより
チケット価格は変動しますが、基本的に楽天トラベル観光体験より安いというのが大きなメリット。
日本人の利用者も多く、レビューも良いので安心感があります。
我が家は上海ディズニーランドに行った際、実際にKKdayでチケットを購入したのですが、安くてトラブルもなく、快適に利用できたのでおすすめできます。
ジーニー・プラスも一緒に販売しているので、購入を考えている方は併せて要チェックです。
さらにさらに、KKdayでは、当ブログ向けの特別オファーで発行いただいた限定クーポンが使えます!
特別割引クーポンの使い方
チケットの種類や日付、人数など必要な情報を選択して購入画面を開きます。
「クーポンを使用または入力」とあるのでクリックします。
次の画面で、クーポンコード「HOND6904」を入力し、「受け取り」をクリックしてください。
初回購入限定2000円以上購入で550円割引クーポンを獲得できます。
このクーポンを利用すると、他サイトより安くカリフォルニア・ディズニーランドのチケットを購入できます!
海外商品の割引クーポンなので、チケットに関わらず海外の体験申し込みであれば割引が適用されますよ。
チケット購入はこちら!
→【KKday】カリフォルニアDLR 割引チケット
「Klook」で購入
3つ目の方法は、「Klook」でチケットを購入する方法。
Klookは、香港やシンガポールのツアーや各種チケットを販売している会社で、こちらもカリフォルニアディズニーランドの割引チケットを扱っています。
Klookを利用するメリット
- 来園当日でも利用可能!
チケット予約後、メールアドレス宛にチケットが送られてくるので、パークに空きがあれば当日でも購入可能です。 - 直接入場可能で現地での引き換え不要!
チケット予約後、メールで送られてくるEチケットで直接入場ができるので、窓口に並ぶ手間と時間を節約できます。 - 日本語のサイトで購入可能!
- 日本円決済で為替レートの心配不要!
さらに日本円での決済なので、先ほど書いたようなクレジットカードなどの為替レートの心配が入りません。 - 割引率が高い!
チケット価格の割引率が高いので、安く購入できます。
こちらのKlookも、購入するとメールアドレス宛にチケットが送られてくる仕組みなので、楽天トラベル観光体験やKKdayと同じで、当日窓口に並ぶ手間と時間を節約できます。
また、Klookのサイトはもともと英語のみでしたが、日本語にも対応したので英語が苦手な方でも購入しやすくなりました。
そして、Klookの最大のメリットは、基本的に楽天トラベル観光体験やより安いこと。
ただし、KKdayとは先ほど紹介したような当サイト限定特別クーポンが適用されたり、時期によってKKdayと価格が入れ替わることもあるので購入前に要チェックです。
チケット購入はこちら!
→【Klook】カリフォルニアDLR 割引チケット
おすすめの割引チケットはどれ?
KKdayがおすすめ!
「楽天トラベル観光体験」「KKday」「Klook」と割引チケットを販売している3つの会社をご紹介しました。
では、どこで買うのが一番おすすめなのか。
カリフォルニア・ディズニーランドの割引チケットを購入するなら、私個人的には「KKday」が一番おすすめです。
楽天トラベル観光体験
「楽天トラベル観光体験」は日本人にかなり馴染みのある楽天グループなので、安心感はピカイチです。
ただ、カリフォルニア・ディズニーランドのチケットに関しては割引率が低く、ちょっと微妙かなという印象です。
海外経験がほとんどない方など、とにかく安心感を求める場合には「楽天トラベル観光体験」で買うのもありだと思います。
KKday、Klook
「KKday」と「Klook」は価格を競っているので、どちらも価格は同じくらい安いです。
また、2社ともあまり聞いたことがないという方も多いかと思いますが、どちらもかなりの日本人に利用されており、レビューもとても良い安心なサイトです。
このため、どちらで購入するかは好みで良いと思います。
ただ、私個人的に「KKday」をおすすめするのは、私自身も過去にKKdayを利用してスムーズに入園できた実績があるから。
また、KKdayなら先ほど使い方と併せてご紹介した当ブログ向けの特別オファーで発行いただいた限定クーポンが使えるので、さらにお得にチケットを購入することができますよ。(クーポンコード「HOND6904」を入力)
ということで、私個人的には「KKday」をおすすめしますが、「楽天トラベル観光体験」にも「Klook」にも、3社ともオプショナルプランなどそれぞれに特徴があるので、お好みに合わせてチケットを購入してくださいね!
楽天トラベル観光体験で購入
→【楽天トラベル観光体験】カリフォルニアDLR 1デーチケット
→【楽天トラベル観光体験】カリフォルニアDLR 2デーチケット以上
KKdayで購入
→【KKday】カリフォルニアDLR 割引チケット
Klookで購入
→【Klook】カリフォルニアDLR 割引チケット
カリフォルニア・ディズニーのチケットをお得に買う方法 番外編
パッケージツアー
旅行会社のパッケージツアーにはパークチケットがついていることも多くなっています。
基本的に、JTBやHISなどの旅行会社でのパッケージツアーより、飛行機とホテルを自分で予約する個人手配の方が旅行代金は安くなるものの、時期によっていろいろなキャンペーンもあるので、安いパッケージがあるかもしれません。
気になる方は、比較してみるものありですよ。
私が旅行に行く際によく利用する代表的なサイトを挙げておきます。
パッケージツアー
個人手配
カリフォルニアDLR周辺ホテル
私が滞在したホテルはこちら。
航空券
→【楽天トラベル】アメリカ旅行
→【エクスペディア】航空券検索
カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランド・リゾート(DLR)は、世界で最初のディズニーランド。
両パークともとっても魅力的で楽しいパークなので、ぜひチケットをお得にGETして、遊びに出かけてくださいね!
楽天トラベル観光体験で購入
→【楽天トラベル観光体験】カリフォルニアDLR 1デーチケット
→【楽天トラベル観光体験】カリフォルニアDLR 2デーチケット以上
KKdayで購入
→【KKday】カリフォルニアDLR 割引チケット
Klookで購入
→【Klook】カリフォルニアDLR 割引チケット
カリフォルニア・ディズニーランドに行きたくなったら、この記事をチェック!