これで完璧!香港ディズニーランドに行くために準備すべき11のこと

2018年10月7日

日本から比較的近い上、お手頃価格で年間パスポートが保持できるなど、日本人の人気が高まっている香港ディズニーランド。
「興味があって一度行ってみたいけれど、どうやったら行けるの?」という方や、「行くこは決めたけれど、何から準備したら良いの?」という方もたくさんいると思います。

今回は、「この記事を見れば香港ディズニーランドに行ける!」を目指し、私の実体験をもとに準備すべきことをまとめておきます!

パスポートの申請

香港ディズニーランド

海外旅行をする上で、なくてはならないパスポート。
すでに持っている方は良いですが、初めての海外旅行や、期限が切れている方は忘れずに申請しておきましょう。

申請から発行までは時間がかかるので、余裕を持った申請を心掛けて!
申請方法は、外務省のサイトを参照してくださいね。

【外務省】パスポートの申請から受領まで

香港について調べる

そもそも香港というところがどういう場所なのか、ガイドブックなどで調べてみましょう。
治安や交通機関の状況など、先に知っておいた方が安心です。

機内で記入することになる入国審査時の用紙の記入方法なども、ガイドブックの見本を見ながら書けますよ。
るるぶやまっぷるなど、私はだいたいどちらかを購入しています。

航空券とホテルの予約

個人手配とパッケージツアーの選択

旅行の手配方法は、航空券やホテルを自分で手配する「個人手配」と、HISやJTBなどの旅行代理店が出しているツアー商品に申し込む「パッケージツアー」の大きく分けて2通りです。
パッケージツアーの手軽で安心な面をお金で買うか、頑張って自分で手配してお金を節約するか、ここは海外旅行経験や価値観で異なるので、どちらが良いかは本当に好み。
以下の記事を参考にしていただくと、どの手配方法が合っているかがイメージできると思います。

 

香港ディズニーランド周辺ホテルの選択

ディズニー・ハリウッド・ホテル

先ほど紹介した記事に詳しく紹介していますが、香港ディズニーランド周辺には、以下の3つのディズニーホテルがあり、香港ディズニーランド・パークと無料シャトルバスで行き来できます。

  • ハリウッドがテーマの「ディズニー・ハリウッド・ホテル」
  • ビクトリア様式の「香港ディズニーランド・ホテル」
  • アジア、オセアニア、南米、アフリカの4つのテーマを持つ「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」

もちろん、雰囲気や宿泊料金が異なるので、どのホテルが良いか、予約前に決めておきましょう。
私が宿泊したホテルは、以下の記事に詳しくレポートしているので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

旅行代理店のツアー申込み(パッケージツアーの場合のみ)

パッケージツアーでの旅行に決めた方は、早速ツアーの申し込みをしましょう!
この場合、ツアーの申込みをするだけで、航空券やホテルの予約が完了します。
ツアー内容によりますが、海外旅行保険への加入や、パークチケットの手配、レストランの予約までできてしまうかもしれませんよ☆

大手旅行会社の香港ディズニーランドへの旅の費用比較や申込みはこちらからどうぞ。

【JTB】香港ディズニーツアー
【HIS】香港ディズニーツアー

航空券とホテルの空き状況確認(個人手配の場合のみ)

個人手配を決めた方は、香港への航空券とホテルの空き状況を確認しましょう。
航空券とホテル、両方の空きがないと旅行はできませんから、両方の空きがあることを確認するのが重要です。
どちらかだけ空いているからと飛びついて予約をしてしまうと、片方の空きがなかった時にキャンセル料をとられるので、要注意です!

航空券とホテルの空き状況確認はこちらからどうぞ。
私は楽天トラベルの格安航空券で香港に行きましたよ♪

ホテルの予約

【エクスペディア】香港ディズニーランドホテル予約
【エクスペディア】ディズニーハリウッドホテル香港予約
【エクスペディア】ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ予約

航空券の予約

 →【楽天トラベル】香港・マカオ旅行
【エクスペディア】航空券検索

海外旅行保険への加入

万が一のトラブルに備え、海外旅行保険に加入しておきましょう。
旅行代理店のパッケージツアーの場合はオプションで付けられるかもしれません。
また、お手持ちのクレジットカードに海外旅行保険がついている場合がありますので、十分かどうかも含めて確認しておきましょう。

モバイルルータのレンタル申込み

香港ディズニーランドでは、ホテルも含め、無料のWiFiが利用できます。
しかし、接続が不安定で頻繁に切断されます…

 

英語も苦手でインターネットも使えないとなると怖いので、モバイルルータを持っておくと安心です。
パークのWiFiではFacebookやツイッターの利用も不便で、結局、私はレンタルしたモバイルルータばかり使っていました。

モバイルルータのレンタルはこちらから申し込めます。

グローバルWiFi

 

香港ディズニーランド パークチケット購入

香港ディズニーランド

香港ディズニーランドのチケットは、ディズニーホテルやパークでも購入できますが、事前に購入しておくと安心。
また、格安チケットもあるので、しっかりチェックしておきましょう。

香港ディズニーランドのチケットを安く買う方法はこの記事まとめているので、要チェック!

時間がない方のために、特におすすめの格安チケット購入方法を紹介します。

楽天トラベル観光体験で購入

チケット予約後、メールで送られてくるEチケットで直接入場ができるので、窓口での引き換えの手間がありません。
日本円での決済なので、クレジットカードなどの為替レートの心配がいらないのも嬉しいポイントです。

また、特に何か不具合があった場合に日本語で電話対応してもらえるところは珍しく、とても安心。
さらに、安心の楽天グループですし、楽天ポイントが還元されるのも楽天ユーザとしてはとっても嬉しいです!

チケット購入はこちら!
【楽天トラベル観光体験】香港ディズニーランド割引チケット

KKday」で購入

チケット予約後、すぐにメールで送られてくるチケットで直接入場ができるので、引き換えの手間がなく、来園当日に割引チケットを探している方も購入できちゃいます。
やはりこちらも日本円での決済なので、クレジットカードなどの為替レートの心配も不要です。

そして、価格は時期によって変動しますが、基本的に楽天トラベル観光体験より安いというのが最大のメリットです。

我が家は上海ディズニーランドに行った際、実際にKKdayでチケットを購入したのですが、安くてトラブルもなく、快適に利用できました!

チケット購入はこちら!
KKday】香港ディズニーランド割引チケット

香港ディズニーランド現地での計画を立てる

公式サイトを見る

香港ディズニーランド 眠れる森の美女の城

香港ディズニーランドには日本語版の公式サイトがあり、アトラクションにレストラン、キャラクターグリーティング、ショーやパレードなど、様々な情報が掲載されています。
出かける前にしっかり見て予習をしておきましょう!

香港ディズニーランド公式サイト(日本語版)

ガイドブックを読む

そしてもう一つ、ガイドブックでの予習も良いですよね。
香港ディズニーランド単独のガイドブックはないので、私は「Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK」を購入しました。

世界のディズニーパークのガイドですが、香港ディズニーランドも載っています。
この本、なぜか書店ではほとんど見かけないので、私は毎年、楽天かAmazonで購入しています。

Disney Parks PERFECT GUIDEBOOK 2020

【楽天】Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK
【楽天】【電子書籍】Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK
【Amazon】Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK

以下、具体的に調べておくポイントを挙げていきますね☆

スペシャルイベント

香港ディズニーランドには、旧正月やハロウィン、クリスマスなど、年間を通して様々なイベントがあります。
旅行中に開催しているイベントを調べておきましょう。
先にイベントを調べて、好みのイベントの時に旅行するというのも良いですね!

【香港ディズニーランド公式】スペシャルイベント

開園時間などパークスケジュール

香港ディズニーランドは、日によって開園時間や閉園時間が異なります。
また、プライベートイベントのため、一部エリアが早めに閉まってしまう日も。
パークスケジュールをしっかり事前確認しておきましょう。

【香港ディズニーランド公式】月別のスケジュール

アトラクション

香港ディズニーランド

香港ディズニーランドには、日本にはないアトラクションもたくさんあります。
乗り逃しがないように、絶対に乗りたいアトラクションは事前にピックアップしてから行きましょう。
香港ディズニーランドのアトラクションについては、こちらの記事に詳しくレポートしています。

ショー&パレード

ディズニー・ペイント・ザ・ナイト

ショーやパレードといったエンターテイメントも、日本にはないものが充実。
アトラクション同様、絶対にはずせないショーやパレードもピックアップしておきましょうね!
香港ディズニーランドのショーやパレードについては、こちらの記事に詳しくレポートしています。

キャラクターグリーティング

チップ&デール

香港ディズニーランドは「キャラグリ天国」と言われるほど、キャラクターグリーティングが充実しています。
日本では会えないキャラクターもたくさんいますので、場所をしっかりと押さえておきましょう。
香港ディズニーランドのキャラクターグリーティングについては、こちらの記事に詳しくレポートしています。

お土産グッズ

香港ディズニーランド

香港は日本では買えないグッズも充実していますし、かわいいものが多いのでお土産に最適です。
日本未発売のダッフィーツムツムなどは有名ですが、種類も特徴も様々です。
香港ディズニーランドのグッズ事情については、こちらの記事に詳しくレポートしているので、ぜひ予習してみてくださいね。

また、お土産は香港国際空港でも購入できます。
オープン時間や場所を予習しておくと便利ですよ。

ただ、自分への特別なグッズのお土産は良いのですが、職場や学校へのお土産を大量に買って持ち帰るのは大変。
また、現地で何にしようか考えて、あれこれ悩むのも時間がかかってしまいます。
そんなときは、事前に「お土産通販・宅配サービス」で注文しておくと便利ですよ!

【お土産通販・宅配サービス】香港のお土産

レストラン

ハリウッド&ダイン

ディズニーパークと言えども海外ですから、やはり食文化が違うので、口に合わないものもあって当然です。
事前にレストランをしっかり調べて、おいしいお食事を楽しめるようにしてくのはとっても重要!
香港ディズニーランドのレストランに関しては、こちらの記事に詳しくレポートしているので、参考にしてみてくださいね。

香港ディズニーランドのレストラン予約

香港ディズニーランドホテル

香港ディズニーランドの概要をつかんで、ある程度の計画が立ったら、人気レストランは予約をしておきましょう。
特に、ディズニー飲茶で有名な「クリスタル・ロータス」や、大人気キャラクターダイニング「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」など、人気レストランは確実に予約を取っておいた方が良いですよ!
各レストランの予約方法やレストランの様子については、こちらの記事に詳しく書いているので、ぜひ参考にどうぞ。

香港ディズニーランドへの行き方を調べる

Disney

香港国際空港に着いて迷わないように、香港ディズニーランドへのアクセス方法は事前に調べておきましょう。
空港や香港市街地からパークへのアクセス方法は、こちらの記事に詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてください。

お土産の注文

先ほども書いた通り、現地でたくさんのばら撒き土産を買うと、かさばるお土産をたくさん持ち帰ることになり、時間もかかるし、体力的にもなかなか大変。
そんなとき、旅行代理店やハネムーンの手配などでよく紹介されている「お土産通販・宅配サービス」で、事前に注文しておくと、現地で悩むこともなく、身軽に旅を楽しめて便利ですよ!

【お土産通販・宅配サービス】香港のお土産

香港ディズニーランドへの持ち物チェック

ここまで来たら、あとは忘れ物がないように準備しましょう!
ここでは普段の旅行のお泊まり支度にプラスして必要なもの、あったら便利なものをまとめておきます。

絶対に必要なもの

パスポート

これはもう海外旅行に行くなら絶対必要です。
家を出る前に再チェック!

航空券

予約時点ではチケットになっていないかと思いますが、飛行機に乗るための書類は忘れずに。

予約の控え/メール

  • ホテル予約の控え
  • パークチケット予約の控え
  • レストラン予約の控え

絶対というわけではないですが、万が一予約がとれてないと言われると困りますので、予約を証明できるものは手元に置いておいた方が良いと思います。
香港ディズニーランド公式サイトでチケットやレストランを予約した場合、予約確認のメールが送信されてきていると思いますので、しっかり取り出せるようにしておきましょう。

予約に使用したクレジットカード

ディズニーパークに限らず、予約に使用したクレジットカードの再提示を求められることがあります。

持っていると便利なもの

コンセントの変換プラグ

香港ディズニーランドホテル

香港のコンセントの形状はBF型といって、日本の電化製品のコンセントとは形状が違うので、そのままでは使えません。
ホテルで変換プラグのレンタルがあったりしますが、万が一充電ができないとかなり困ると思いますので、変換プラグを持って行った方が安心です。

ガイドブック

ガイドブックは好みかなとこちらに書きましたが、持っている方が確実に安心ですよね…
上の方でも書きましたが、香港のガイドとパークのガイドを持っていれば十分だと思います。

Disney Parks PERFECT GUIDEBOOK 2020

【楽天】Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK
【楽天】【電子書籍】Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK
【Amazon】Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK

除菌シート

海外の衛生状態、ちょっと不安ですし、万が一体調を崩したら旅行が台無し…
おしぼりなどはほとんどついてこないので、除菌シートを持っていると大活躍します。

カーディガン

香港は温暖で、基本的に暑いのですが、その分、屋内は冷房ガンガンなところが多いです。
特に女性は絶対にカーディガンなどの羽織るものを持ち歩いた方が良いですよ!

香港ディズニーランド

香港ディズニーランド旅行時に準備すべきことをまとめました。
いろいろあるようですが、旅行をするなら普通にすることも多いので、あまり身構えなくても大丈夫です。

とはいえ、楽しい旅にするために、予約や事前調査はしっかりと!
頑張った分だけ、楽しい旅が待っていますよ~♪

香港ディズニーランドに行きたくなったら、この記事をチェック!